里山ウオーキングクラブ規約

里山ウォーキングクラブ規約
第1章 総則
(名称)
第1条 この会は、里山ウォーキングクラブ(以下「会」という。)と称する。
(目的)
第2条 この会は、首都圏の低山ハイキング・里山ウォーキング・オアシスウォーク(以下総称を「イベント」という。)愛好者を対象として、会員の健康増進と交流及び里山の自然環境保全に貢献することを目的とする。
(所属)
第3条 この会は、NPO法人里山協会の1事業として運営する。
(事務所)
第4条 主たる事務所は会長宅におく。
第2章 会員
(入会)
第5条 会規約規定を承諾し、定められた入会金等を納め、所定の手続きをとり、入会することができる。ただし、4kmの平坦地を1時間以内で歩ける者に限る。また、会員同士の和を乱すと思われる人は入会をお断りすることがある。
(退会)
第6条 退会者は、会長に申し出るものとする。また、1年を超えて会費を納めない会員は退会となる。
(除名)
第7条 会員が会の規約、規定に違反する行為をしたとき、また、この会の名誉を傷つけ、目的に反する行為をしたときは、幹事会の議決により、除名することができる。
(自己責任と保険)
第8条 当会は同好会で、会運営はボランティアである。イベント参加時の事故、怪我、遭難等は全て自己責任である。会員は、会の指定する傷害保険等に加入しなければならない。
第3章 会費等
(入会金)
第9条 会員は入会時に入会金1,000円を支払わなければならない。
(会費)
第10条 会員の会費は下記のとおりとする。       
種類 月会費 内容
ホームページ会員:
500円 ホームページを見て、イベント案内・お知らせ等を知る会員。
参加申込等は、リーダー等の指定した電話又はメールでする。
郵送会員:
1,000円 書面郵送により、広報・お知らせ等を受取る会員。参加申込等は、リーダー等の指定した電話でする。
(年会費)
第11条 年会費は毎年4月1日から3月末日の年払いとし、年度途中入会の場合は、入会月の翌月分より月割とする。
(イベント参加費)
第12条  低山ハイキング・里山ウォーキング・オアシスウォーキングの会員参加費は400円/1日とする。会員外参加費は600円/1日とする。交通費及び宿泊代等は、原則自己負担とする。
(会費等の返還)
第13条   一度収められた会費等は、返還しない。
第4章 幹事等
(幹事)
第14条  この会は次の幹事をおく。
会長1名       会長はこの会を代表する。
イベント管理部長1名 イベントを管理・統括する。
広報部長1名     広報・会員募集を統括する。
総務部長1名     上記に属さない事務を統括する。
(幹事の選出)
第15条  会長は、NPO法人里山協会が指名する。幹事は、会員の中より、会長が指名する。
(リーダー)
第16条   会員の中より、会長の指名によって、会員数に応じ、イベントの企画、実地等を行うリーダーをおく。
(幹事会)
第17条  幹事会は、会の執行機関で、幹事及び会長の指名するリーダーにより構成され、必要に応じ、会長が召集する。議決を要する議案には、出席者の過半数の賛成をもって決する。

第5章 雑則
(規約変更等)
第18条  本規約の改定は、幹事会の議決により変更することができる。ただし、NPO法人里山協会の承認を要する。
(規定)
第19条  本規約の実施につき、必要な事項は規定で定める。規定の決定、変更及び廃止は、幹事会の議決による。
附則
第1条   本規約は、2013年5月26日に、里山ウォーキングクラブ設立幹事会にて、議決した。
第2条   2014年9月3日開催の幹事会議決により、第8条を追加した。
第3条   2014年12月20日開催の幹事会議決により、第8条、第11条、第16条、17条の一部を追加変更した。
第4条   2016年11月1日開催の幹事会議決により、第10条一部削除及び変更、第17条一部追加した。
第5条   2020年3月9日開催の幹事会により、第12条、第13条、第14条の一部を変更した。

 

里山ウォーキングクラブ・イベントルール(会員向け)

 

里山ウオーキングクラブ・イベントルール(会員向け)

 里山ウオーキングクラブの会員は、以下に示す内容について遵守するものとします。

 <会の目的>

仲間(会員)どうし一緒に森の中を歩いて楽しみましょう。

もって健康、体力UP、仲間の親睦をはかる事を目的とします。

<イベントを選ぶ>

*イベントにはオアシス、里山、低山の3種類の難易度が設定されています。

*自分の体力等に合っているイベントに申し込んでください。判断がつかない時は会長やリーダーに相談できます。

<イベント参加申し込み>

* イベント案内を見て、電話又はショートメールでリーダーに参加申し込みをします。メール可となっている場合はメールでの申し込みもOKです 

* 申込時に受付パスワードを聞いて書きとめてください。

* 雨天決行、雨天中止などはリーダーがきめます。不明の場合いリーダーに前日の夕方6時以降に電話して確かめてください。

* 宿泊のある場合、マイクロバス、バス等を予約している場合(レンタカーを含む)はキャンセル料が発生する場合があります。バス、マイクロバスで行く場合は定員が少なくなります。早めに申し込みましょう。

団体行動

 1.集合解散までは団体行動です。リーダー、サブリーダーの指示に従って下さい。

 2.集合時間には遅刻をしないように。万一キャンセルや遅刻の場合、リーダーに電話にて

  必ず連絡して下さい。

3.リーダーの話中に私語は慎みましょう。

 (頼まれたら)

 4.サブリーダーや写真、記録、会計、準備体操など、頼まれたら快く引き受けて下さい。

 (ケガなど)

 5.イベント中、ケガや体調不良のときは、早めにリーダーに伝えて下さい。基本的には

自己責任ですが、リーダーは、できるだけ安全に交通機関まで戻れるよう努力します。

 (花摘み)

 6.低山、里山にはトイレは無く、花摘みが原則になります。使用済みのティシュは持ち帰って

下さい。

 (休憩)

 7.始めは30分程度で温度調節のための休憩に入ります。後は1時間以内毎に休憩を5分から

 10分とります。

 8.休憩中、休むと同時に水分補給、温度調節、行動食、花摘みなどを終了させて下さい。

出がけにもたつかぬよう早めに出発の準備をしましょう。

 9.昼食はリーダーの合図により、なるべく一団となって食事をとります。

 (歩行中)

 10.歩行中、写真をとるときは素早く!他人のペースをみださないように。

 11.歩行中、花摘みに行きたい場合は、トップかラストのリーダー・サブリーダーに必ず

伝えてください。ラストのリーダーは多少先に行って待っています。

 <終了後>

 (解散)

 1.電車の場合の解散は最寄り駅が多くなります。リーダーの挨拶後は各自自由にお帰り下さい

 2.二次会を行う場合があります。参加は自由ですが、ぜひ参加して下さい。

 

里山ウォーキングクラブ・イベントルール(リーダー向け)

 里山ウォーキングクラブ・イベントルール(リーダー向け)

 <計画>

 1、年間計画に基づき歩行コースを決めます。

 2、ガイドブック、エリアマップ、インターネットのコース案内などにより歩行時間、高低差を

吟味します。

 3、歩行時間の表示はガイドマップ、エリアマップ等の歩行時間を記入するが、実際には

余分にかかります。

 4、所要時間は実際の歩行時間+休憩、食事時間などを加算して考えておきます。

 5、下見する場合はサブリーダー等にお願いして、できるだけ二人以上で行きましょう。

 <集合場所>

 1、集合場所、時間、解散場所はそれぞれ原則一箇所。分かり易くイベント案内に表示します。

 2、会員向けイベントで電車利用の集合場所は10~15分程度前が適当です。

 <イベント案内>

 1、イベント案内はWordで作成。提出先  satoyamawalking.club@gmail.com に添付し

 2ヶ月前までに送って下さい。これらをHPと里山通信(郵送)発信します。

 2、申込受付は年配者が多くトラブルが多いため、受付はパスワードと番号を決めて申込み会員に

伝えてください。

 <リーダー持物>

 1、リーダーは、参加者名簿、参加人数分の地図、集金袋、リーダー帽、救急用品を持って下さい。

 <雨天>

 1、雨天決行、雨天中止等はリーダーが決めます。

中止の場合、リーダーが前日夕方までに決め、会員からの問い合わせを待ちます。連絡のない人

には連絡してあげて下さい。

 2、リーダーは雨天によるイベントの中止のために、予備日を取っておき、イベント案内に載せる

ことができます。

 <統率>

 1、リーダーはイベントが楽しく安全に催をされるべく、全体を上手に統率して下さい。

 <集合>

 1、集合場所に集合時間より早めに行き、出席者のチェック、参加費の徴収、地図配り等は、

早く来た人に頼んで出来るだけ参加型のイベントにしましょう。

 <出発前挨拶>

 1、出発前に挨拶、コースの説明、注意事項、トップとラスト、解散場所及び予定時刻を

告げてから準備体操を行いましょう。

 2、混雑するコースでは、参加者が14人を超えたら2班にした方が良いでしょう。

2つの班がくっついたら意味がありません。離れすぎると迷子になります。付かず離れず行きましょう。

 <休憩>

 1、休憩や昼食等、大切な指示は全員に伝わるよう大きな声で!出発時間も言っておきましょう。

 2、リーダー、サブリーダーは、歩行中必ず携帯が通じるようにしてください。

 3、体力のない人はリーダーの後につけてください。

 <歩行中>

 1、歩行スピードや休憩のコントロールは全員の調子をよく見て決めてください。

歴史的など面白い事があれば事前に調べて全員に説明してあげましょう。但し数多すぎたり、

細かい事ではペース が乱れることになるので気をつけましょう。

スピードは一番遅い人に合わせることが原則です。トップがどんどん行かないように、但し

バス等の時間がある場合は全員にその事を告げて頑張ってもらいましょう。

 3、万一、脱落者や事故が出た場合は、会長や経験者と相談しどう対処するか決めましょう

 4、解散場所にてリーダーが挨拶して締めくくってください。できれば二次会の話もしましょう。

 <イベント報告書>

 1、書式に基づいてイベント報告を作成し、1週間程度でGmailアドレスに提出して下さい

 2、次会の参考にするために、イベントコース概略(時間を含む)を入れます。

 3、文章の中に写真や地図を入れたりして、楽しく読めるようにして下さい。

 

車利用イベント規定

里山ウオーキングクラブ車利用イベント規定
2019年9月9日改訂
第1条 目的
本規定は自家用自動車又はレンタカーを利用してイベントを行うとき(以下車利用イベントという)の

費用負担方法と、万が一事故が発生した時の処理方法を定める。
第2条 対象
会が承認した車利用イベントには、この規定を適用する。
第3条 自家用自動車使用の場合
車利用イベントに使用する自動車は、次の要件を満たしていなければならない。
(1) 法定による点検・整備済であること。
(2) 任意保険などに加入していること。
対人賠償1億円以上、対物賠償300万円以上、搭乗者傷害1000万円以上。

ただし搭乗者傷害は、人身傷害でも可とする。

(3)気象、地形、その他トラブルに対処できる付属装備を装着・搭載していること。
第4条 レンタカー使用の場合
一流レンタカー会社をなるべく使用し、必要な保険などはすべて加入する。
レンタカー会社への折衝はリーダー又はリーダーが指名する者が行う。
第5条 運転
自動車の運転に際して、運転者は下記の事項を遵守する。
(1) 道路交通法を遵守し、安全運転に徹すること。
(2) 疲労・過労により安全運転ができないと判断したときは、いかなる場合でも直ちに

運転を中止すること。

(3) 同一の運転者が2時間以上連続して運転しない様にする。2時間以上になった場合は

必要に応じて休憩を取ること。

(4) 飲酒運転、及び運転に支障を及ぼす薬を服用しての運転は絶対にしないこと。
第6条 費用負担
1台あたり3人以上が搭乗する車利用イベントにあたって費やした以下の費用は、搭乗者

運転者も含む)が均等に負担する。

(1) 燃料費、有料道路料金、駐車料
(2) 自家用自動車使用料 20円/走行km
(3) レンタカー使用料の費用はイベント参加者全員の均等割り負担とする。
(4) 運転者への謝礼 500円/1日/搭乗者1人

第7条 事故
(1) 本条、第7条及び8条は、集合地点から解散地点まで適用する
(2) 自動車事故は、通常保険で担保する。一定額の免責や過失相殺が発生した時は、

搭乗者がその差額を均等に負担する。

(3) 車両保険未加入の車両事故は、運転者に重大な過失がない限り、搭乗者が

修理費用を均等に負担する。

(4) 運転者の重大な過失による違反及び事故については、搭乗者は負担しない。
第8条 故障
車両故障や自動車へのいたずらによる損害は、自動車所有者の点検整備不良に起因する

もの以外は、搭乗者が修理費用を均等に負担する。

第9条 法令違反
道路交通法違反の罰は、原則として運転者が全責任を負う。ただし、駐車違反は

搭乗者全員が負う。
第10条 送迎
基本的に、集合及び解散は同一地点で行い、原則として個別の送迎はしない。ただし、

次の場合はこの限りではない。
(1) 共同装備が多いとき。

第11条 その他・話し合い

車利用イベントにおいて、法令違反、事故、故障およびその他のトラブルが発生した時は、

本規定を適用し、解決・処理する。将来の禍根とならないよう、十分話し合い、決定する。

本規定にないことについても同様とする。

以上